Menu

肩こり

Home

このような症状でお悩みではありませんか?

・頭痛や吐き気がある
・マッサージをして楽なのはその時だけ
・肩こりがひどい
・姿勢が悪い
・肩こりは治らないと諦めている方

肩こりが起こる原因とは

姿勢・眼精疲労・運動不足・ストレスが肩こりの原因!?

肩こりとは首の後ろから背中にかけてのこわばり、重く感じたりする症状です。ひどい場合には、吐き気や頭痛・めまいなど伴うこともあります。肩こりの原因はいくつもあり人によって様々です。
その中で多く見られるのが、同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレスが主な原因と言われています。
特に多いこの4つを簡単に説明したいと思います。

同じ姿勢と眼精疲労による肩こりの原因

まず同じ姿勢と眼精疲労による肩こりですが、原因としてはデスクワーク、スマホやパソコンを長時間使うことが考えられます。

多くの方は首を少し前に突き出す姿勢になり猫背になってしまいます。また、両肩を少し前にすぼめる姿勢にもなっています。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを起こします。

また近年では、ブルーライトが眼精疲労の原因ともいわれています。ブルーライトは波長が短く散乱しやすい性質があり、ディスプレイの画面がまぶしかったりちらついたりするので脳はピントを合わせるのに時間がかかり脳に疲労がたまります。さらにブルーライトは他の光より強いエネルギーがあるため、瞳孔が収縮を繰り返すことにより眼精疲労の一因となり肩こりに影響します。

運動不足による肩こりの原因

次に運動不足です。肩周りの筋肉は動かさなければ固まってしまいます。
固まった筋肉は血液の循環が悪くなっていき血流が悪くなれば、酸素や栄養素が運ばれなくなってしまいます。
これらを改善させるのが適度な運動です。筋肉にはポンプ作用があり血液を全身に送り出す役割があるので、適度な運動は血流改善に役立つため肩こり改善に有効な手段になります。

ストレスによる肩こりの原因

最後にストレスです。人はストレスを受けると、そのストレスに負けないように対抗しようとします。
対抗するためには体の状態を興奮状態にもっていく必要があります。
興奮状態になると、筋肉の硬直がみられます。筋肉の硬直が長く続くと肩こりになります。
肩こりを予防するにはストレスを溜めないよう適度な運動や気分転換をすることが必要だと考えられます。

肩こりでお悩みならきらな整体院へ

きらな整体院の特徴は対処療法ではないことです。肩こりの症状は肩をマッサージしてもその時はほぐれて楽になるかもしれませんが、すぐに元の状態に戻ってしまい根本的な解決にはなりません。
また、肩こりのような慢性的な症状は自分の体の治癒力だけでは治すことができない状態となっていることが多いです。

きらな整体院ではなぜ自然治癒力が働かないのか原因を探し施術していきます。根本の原因を解決することによって肩こりだけではなく他の症状がでないような健康状態に導く施術でもあります。
施術が終われば終了ではなく、こちらからの運動指導やストレッチなどを患者様にも日頃からやっていただくことにより一日でも早く症状を改善させることができると思います。
施術は患者様・施術者の二人三脚だと考えています。お互いが努力してこそ満足のいく結果につながると思います。
  • yoyaku
友だち追加